仙台ランゲージスクール日本語科のブログへようこそ! / Welcome to the official blog of Sendai Language School Japanese Course!
みなさん こんにちは!お元気ですか??
いまコロナウィルスが流行っているため、いつもと違う日常を過ごされている方も多いのではないでしょうか。
仙台ランゲージスクールも、休校ではいものの学生に消毒やマスクの着用の声がけをしています。
先週、3月19日木曜日に 2019年度卒業式を行いました。
毎年、ホテルの宴会場を借り、お客様をお呼びし、職員、在校生も全員参加し盛大に行っていました。
また、卒業式のあとには卒業生と教師が参加して懇親会も行われていました。
しかし今年は大幅に規模を縮小し、学校内で卒業生と職員のみで短時間で行いました。
入り口で手の消毒と、マスクの着用
ネクタイまだ一人でできないよ~!
いつも司会の戸田先生
開会宣言の猪狩先生
全員マスクをしております。そして、窓が全開なのですこし寒いです…
卒業証書授与 伊藤校長先生より代表者1名が受け取りました。補佐の白鳥先生。
各賞受賞 60名ほど
・皆勤賞
・精勤賞
・努力賞(日本語能力試験でN1またはN2に合格した人)
・JaLSA賞(我が校に貢献した人)
全員名前を呼ばれ、起立し、代表者が証書と景品を受け取りました。
(お花と伊藤先生、どちらがどちらか分かりませんね!とっても華やかです。)
そして、みんなに紹介しました。
伊藤校長先生より、はなむけの言葉。
校歌斉唱 ではなく 校歌”清聴” 笑
卒業式閉会後
各クラスで担任から1人ずつ卒業証書、卒業記念品(学校名入りマグボトル)
各賞の証書と景品を渡されました。 景品の中身は、 ヒ ミ ツ です!
伊藤先生
戸田先生
猪狩先生
金澤先生
真衣先生
非常勤の先生方もいろいろと手伝ってくださいました。
いつもありがとうございます。
素敵なお花もいただきました。 ありがとうございます。
全て無事終了し、事務所でホッとしていると…
なんと卒業式の時間を間違えたという学生が急いで来ました。
最後の最後に少し怒られてしまいましたが、卒業証書と記念品を受け取ることができました。
専門学校では、気を付けてね!
そしてこちらは…
面接試験のために、残念ながら参加できなかった学生
朝早く出発し、新幹線で仙台へ戻ってそのまま学校へ来ました。
学校は無事、合格しました!おめでとう!
今年度も、無事全てが終了し163名の学生を送り出しました。
進学する人、就職する人、帰国する人さまざまですが次の環境でも、がんばってください!
また遊びに来てくださいね!
事情により、全員集合することができなかったので、いた職員だけで。
まだまだ、コロナウィルスが収束する気配がありませんが
一人ひとり、気を付けながら自分の健康を守っていきましょう。
みなさんもお体大事にしてくださいね。
また、行事がありましたら更新します。お楽しみに!