仙台ランゲージスクール日本語科のブログへようこそ! / Welcome to the official blog of Sendai Language School Japanese Course!
みなさん、こんにちは!スポーツ大会実行委員長の阿部です!
12月16日(月)に 第3回校内スポーツ大会 in 仙台市体育館 がありました。
例年より2か月早い時期に行われたためか、体育館の中はあまり寒くありませんでした。
普段の授業のように 午前授業を受けている学生は午前に、
午後授業を受けている学生は午後に行いました。
開会式にて 開会宣言 高野先生より
ラジオ体操 アルバイト先や、昔の実習先でやったことがあるという学生も多くいました
競技は2つ。
・つなひき(全クラス混合チーム)
・背中風船リレー(クラスごと)2人1組で背中合わせになり、間に風船をはさみリレーする
まずは綱引き
男の子も
女の子も
前も
後ろも
必死です
ヘロヘロです
見守る安東専務
続いて リレー
ルールは…
約15メートル離れたカラーコーンの間を直線に片道だけ走る
風船をおさえないよう、腕を組む
・風船を落としたら、落とした地点に戻ってから走る
・割ったらスタート地点まで戻ってから走る
アンカーは1人、わかりやすいように三角帽子をかぶります
幸い けがはありませんでした
全競技が無事終わり 閉会式
毎回、優勝チームには景品が渡されています。
つなひき優勝チームには
スポーツドリンク+萩の月+掃除回避券1回分
(毎日授業後1人が教室の簡単な掃除をしています。)
背中風船リレー優勝チームには
スポーツドリンク+萩の月
綱引き優勝チーム 午前 Bチーム
背中風船リレー 優勝チーム 午前 初級2Aチーム
綱引き優勝チーム 午後 Cチーム
背中風船リレー 優勝チーム 午後 中級1Dチーム
学生も先生もみんな本当にいい笑顔でした。
やっぱり運動ってサイコーですね。
今回も、特に大きな問題もなく無事に終わることができました。
一生懸命がんばった学生、準備や開催など協力してくださった先生方
どうもありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。